・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥6,900 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
【本物の桃のようなセミマットな手触り。桃のカタチのミニポーチです】
ぷっくりしたフォルムが愛らしい、桃のカタチのミニポーチを作りました。
素材の牛革は、植物タンニンなめしのヌメ革を染料で染めた後、一枚一枚手塗りでワックスを塗り込み仕上げられた『日本のタンナーさんの自信作』です。
お使い始めは表面が白っぽいですが、次第に表面のワックスが革の内部に染み込み、
輝くほどの艶が生まれ、手触りもなめらかになってきます。
セミマットな桃が、ツヤツヤの桃になるまで
楽しんでいただければ嬉しいです。
□素材:植物タンニンなめし成牛ヌメ革
□サイズ:本体直径およそ85mm、本体高さ80mm
□軽さ:約40g
□カラー:ペールピンク
【魔除けとしての桃】
可愛らしい見た目と、ジューシーな美味しさだけが桃の魅力ではありません。
実は桃は『魔除け』『厄除け』のアイテムとして、日本や中国では
古来より珍重されてきました。
『古事記』や『日本書紀』では、魔物を追い払う際に桃を投げつける様子が描かれています。
また、魔除けの他にも『不老長寿・結婚・出産』など、お祝いや、おめでたいことの象徴としても
桃を題材とした話は各地に存在します。
西遊記では桃の木は『仙人の木』とされていますし
『桃源郷』という言葉からも、桃の演技の良さは窺えます。
桃を模したこのミニポーチも、お守りがわりに貴方を守ってくれるかも知れませんね。
【桃の実のとんがりについて】
イラストなどでは尖った桃がよく描かれていますが、
実際に果物屋さんで見る桃はまん丸に近い形をしています。
これは、明治以降の品種改良により、
丸く大きく甘い桃になっていったそうです。
なので、昔話の桃は尖っているのですね。
ちなみに、『天津桃』という種類の桃は、
この桃のように可愛いとんがりがある桃です。
いつか見かけたら食べてみたいです。
【製法について】
丸みのあるデザインが活きるよう、縫製は裏返しで行います。
縫いしろの幅のちょっとの乱れもカタチの善し悪しに影響するので慎重に縫い進めます。
桃の形がきれいにできているかどうかは、
ひっくり返さないとわからないので、毎回出来上がりまでドキドキ、
綺麗にできた時の喜びも、いつも初めて作った時のように新鮮に感じています。
【ファスナーは日本が誇るYKK社の高級ファスナーを使用しています】
引き手には桃の葉っぱをイメージした革をアレンジしました。
キーフックがついていますので、バッグやベルトにぶら下げたりしてお使いいただけます。
《注意点》
*あまり重たいものを入れますと、桃の形が崩れてしまいます。
柔軟性のある革なので、形を重視したい場合は軽めのものをお入れくださいませ。
*製品デザインの特性上、画像とまったく同じものはお作りすることができません。
画像はデザインのサンプルとしてご理解下さいませ。
*一点ものとしてお楽しみ頂ける方のオーダーをお待ちしております。
*革という素材の特性上、水濡れなどによるシミや色落ちができる場合がございます。雨天時のご使用はお気をつけ下さいませ。 濡れてしまった場合は乾いた布で優しく拭いて下さい。
*出来るだけ現品の風合いに忠実に撮影、カラー調整をしていますが、パソコン環境等で実物との色の誤差が出る場合があります。ご了承下さい。
*本革は部位などにより多少の質感の違いや生来の虫食い跡、血筋などございます。一点ずつ異なる本革の証としてご理解下さい。 また、気になる方はご購入をお控え下さい。
*ご不明な点や質問がありましたら、メッセージにてお尋ね下さい。
*製品の特性上、初期不良以外のクレーム・返品はお受けできませんのでご了承ください。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,900 税込